2018年9月5日(水)東京にて
今日も五女山コーヒーをきらし、縄文コーヒーを淹れました。考え事をし、うっかりとしメッセージに心澄ますことなく、淹れ終わりました。淹れる時には聴きそびれましたが、アイスコーヒーにし、頂いた時、縄文人の生命を体感し、何があっても自然の生命とひとつに生きていける生命となるように、日々鍛えていく気力が湧いてきます。 Read more …
2018年9月4日(火)郡山にて
五女山コーヒーもなくなり、今日は縄文コーヒーを淹れ、郡山へと向かいました。縄文コーヒーからのメッセージは、自然とひとつで生きる人間の生命が呼び起こされ、身につくと聞こえました。 Read more …
2018年9月3日(月)東京にて
今日も五女山コーヒーから始まりました。高句麗のはたらきを教えて頂きました。皆で心ひとつに無我夢中で取り組んでいく姿勢、エネルギーを体感しました。 Read more …
2018年9月2日(日)東京にて
秋の風を感じる今日、いつもは五女山コーヒーをまず初めに淹れていた私は、秋が訪れた今日の私にぴったりなコーヒーを淹れ、頂きたく、目を閉じ、コーヒーを選びました。手にとったコーヒーは五女山コーヒーでした。いつもどんな時も五女山コーヒーがぴったり、と喜び、笑い、淹れました。 Read more …
2018年9月1日(土)東京にて
今日も五女山コーヒーから頂きました。いだきしん先生が作られた陶器で頂くと、五女山の土の香りがしました。うれしくて、香りを楽しみました。今は、何でも成る時とはコーヒーからのメッセージです。 Read more …
2018年8月31日(金)東京にて
今日も五女山コーヒーから頂きました。五女山の愛は生きる源です。そして縄文コーヒーを頂き、今日もすべての生命と一つに生きる生命を取り戻し、活動開始です。 Read more …
2018年8月30日(木)東京にて
比叡山工房のお掃除に来てくれた仲間と縄文コーヒーのアイスコーヒーを頂きました。まあるい味が生命やさしく、縄文時代に生きた人間の生命を感じ、ありがたいです。次は五女山コーヒーです。一気に五女山の風が吹き抜け、暑さも吹き飛びました。 Read more …
2018年8月29日(水)京都にて
今日は、京都高麗屋にて、幻の Koguryo Cafeを開催しましたので、たくさんの珈琲を淹れさせて戴き、聞こえるメッセージを詩に表しました。いだきしん先生が焙煎して下さっていますので、お越し下さる方々の生命と交流し、多くのメッセージが聞こえます。 Read more …
2018年8月28日(火)京都にて
やはり私は五女山珈琲が最も元気が出ます。高句麗の愛に満ち、高句麗を建国していくメ Read more …
2018年8月27日(月)京都にて
京都高麗屋にて五女山珈琲を淹れると、五女山の愛が拡大していく動きが見えました。お味は高句麗時代の芳しいお茶の香りがしました。 Read more …